私はリチュアルラグをジムに持って行ってヨガのクラスで使ったり、自分の仕事場(サロン)に持って行って空き時間にストレッチやヨガをしたり、自宅で敷いてゴロンと横になったり、愛犬に貸してあげたり(ラグの上で穴堀事件があってからは私の見ている時だけ、笑)と言う使い方をしています。
いつもはメーカーさんのカッコイイお写真のせてますが、今日は私の写真で失礼します。
↓ ↓ ↓




私の場合色んな場所で使うので、リチュアルラグの軽くて持ち運びが楽なのもお気に入りです。
しかも手に馴染む柔らかさで持ち心地もすごく良いです。(上の写真のようにくるくる巻いてギュってするのがすごく気持ちいいんです)
そして少し贅沢な使い方かもしれませんが、キッチンマットとして使うのを試してみました。

キッチンマット、、すごくいいです!!
まず、滑らない!
今まではキルトのキッチンマットで、すごく可愛くてお気に入りなのですが、フローリングとは相性があわないようでツルツル滑って、歩くたびにぐちゃぐちゃになるので、下に滑り止めマットを敷いてからキルトのキッチンマットを敷いていました。滑り止めマットで少しはマシになるのですが、でもやっぱり動いてしまう・・・
ですので、滑らないと言う事だけでもかなり嬉しい事なのですが、裸足で立ってるとすごく気持ちいい!
麻とヨガマットゴムが交互に織られているので、2種類の感覚を味あえて、不思議な感覚で気持ちいい。
でもキッチンマットとして使うと、どうしてもお料理する時に食材が落ちてしまったりと汚れやすいので洗いたくなりますよね。
洗うのが洗濯機で簡単に、、と言うわけではないのでそこがちょっとネックです。(娘に洗うの大変やん!と言われました・・・)
でもこのストーングレーのリチュアルラグは誰も使っていなくて、(私→ターコイズブルー、娘→セイジグリーン)大事に丸めて置いていたのですが、大事にしすぎて使わないよりは、汚れても使って日常を少しでも過ごしやすくする方がいいですよね。
汚れたら頑張って洗います。(冷水で洗わないといけないので、暖かくなったら洗います!)
少しでも皆様の参考になればと思います。
リチュアルラグの使い方は人それぞれ。
皆様の使い方で日常をちょっとステキに過ごしてほしいと思っております。